ファシリテーター初体験「あー、こわかった。」プロセスワーク:ワールドワーク2
昨日は、プロセスワークのセミナーでした。お題は“ワールドワーク”。
グループワークのひとつの手法です。
ファシリテーターへの憧れは以前からあり、何度か書いたことがあります。
⇒「ファシリテーターは森の中で自然界の声を聴くのに似ている。」
そして今回、ファシリテーターを体験する機会を得たのです。
☆
ファシリテーターは、グループの対話が進む途中で、
「今、こんなことが起きていますね。」
と、自分が気づいたことを言葉にしてグループ内の気づきを促していくのですが、
「あの~、」
と、私が声を発すると、グループの対話が ピタリ と止まり、全員が私の言葉を持つのです。
その瞬間の、怖かったこといったら!!
ハーブの講座でも、森林の案内でも、NPO法人の理事会・総会・フォーラムだって、全員が私の言葉を待つ瞬間なんてゴマンとあるのに、全然違うのです。
自然界の声を聴くのとは、ぜんぜんちがった~。
それは、言葉の重みの違い。
私の発した言葉でグループの対話が促進したり、停滞したり、流れが変わることへの恐怖。
流れによっては、傷つくひとがいる場合もある。
言葉の使い方ひとつひとつに繊細さが要求される。
こんなに繊細に言葉を使ったことがなかった。
☆
でもね、またひとつ、体験が増えました。
この地球で人間として生まれて、様々な体験をしに来ています。
私はどうやら、大自然と共に生きる生活だけをしにきているわけではないらしい。
人間のなかで、いかにして生きるか。
憧ればかり増えちゃって、困ったもんです。
☆
2回目の体験談はこちら
関連記事
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
植物/動物/鉱物/宇宙2022.07.07【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022.06.25内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022.06.21「インテグラル理論」からみた森林療法
心の癒し/魂の声2022.06.12Seeleはマインド、Geistはスピリット~シュタイナーが語る「目に見えない世界」2つを整理した。