「グラウンディング」とは
スピリチュアル分野では、グラウンディングは、「地に足をつけること」という意味で使うことが多いです。(⇒グラウンディングの意味とは)
が、もう少し深く調べてみましょう。
「grounding」とは
まずは、英語の意味から調べます。
元の単語の『グラウンド ground』の意味でなじみ深いのが『地面、土地』という名詞です。
これが動詞になると、『地面に置く、設置する』だけでなく、『基づかせる、教え込む』という意味もあるそうです。(⇒weblio辞書「ground」より)
そして、動名詞である『グラウンディング grounding』の主な意味は『基礎教授』。
《例文》a good grounding in English「十分な英語の基礎」
なるほど~。
もちろん、『電気装置を接地すること(=アース)』という意味もありますが、『基本を教育すること』という意味の方が、メインなんですね~~~。
そう考えると、グラウンディングとは、単に『地に足をつけること』だけではなく、『大地とつながるように、基礎をしっかりすること』という意味になるのかもしれません。
私が学んだグラウンディング
私が学んだグウンディングは、カラダとつながり、自分の本質につながることでした。
教えてくれた本郷綜海(ほんごうそみ)さんは、『私たちの魂の器である「体」に、私たち自身の「意識を根付かせる」こと』という意味合いで使っているそうです。⇒グラウンディングとは
実際のワークでは、目を閉じて立ってもらい、こちらの声の誘導に従って、頭の真ん中から足の裏までを、意識しながら感じてもらいます。
↓
(2017.1.30 明治神宮にて)
そうしてカラダに意識を入れると、今、ココ。にいる自分を明確に感じ、自分の本質、さらに、”ハイヤーセルフ”からの声が聴こえやすくなるような気がします。
↓
カラダを感じることは、心の癒しの第一歩
感情は、実際に生理的な変化を引き起こします。
カラダをしっかり感じることは、自分の感情とも仲良くなること。
それは、心の癒しの第一歩になるのです。
《おまけ》
《関連記事》
森林グラウンディングの体験談
⇒どれもただそこに居て生きている(2016.3.31)
⇒自己肯定の時間(2017.1.30)
⇒地球からメッセージがやってきた(2017.1.30)
⇒自然と自分が調和しつつも間合いがある(2017.4.25)
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」