2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 飯田 みゆき 人間界/心理学 内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。 こころの健康とは、自分の感情に気づいて表現できること 厚生労働省のホームぺージには、心の健康に関するページがあり、以下のように書かれています。 こころの健康とは、世界保健機関(WHO)の健康の定義を待つまでもなく、いき […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 飯田 みゆき 人間界/心理学 無意識を統合する~深層心理学のススメ 現代の私たちは「思考」を使うことが多く「感情」を感じられなくなっている場合がありますが、自分の「感情」と仲良くなることが心の癒しの第一歩になることがあります。 なぜ「感情」と仲良くなることが心の癒しになるのでしょうか。 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 飯田 みゆき 人間界/心理学 肉体と感情は密接につながっている。思考はちょっと離れている。 私たちは物質としての身体(肉体)だけではなく、思考・判断・知覚・感情・意思などのさまざまな働きをする内面活動をする「心」を持っています。 この実態のつかめない代物について、もっと理解を深めたいという人類の欲求が、古代ギリ […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「キラキラが苦手」から始まるココロの旅~サネヤ・ロウマン&オリン『魂の愛』 苦手なものは、自分が認めていない自分の一部。 それをココロの世界では『シャドー』と呼びます。 私は、『シャドー』と何度も何度も対話をすることで、少しずつ、自分との調和が生まれ、より深遠な「幸せになる力」を感 […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「シャドー」から心の癒しへアプローチする 「ボディ」でリラックスしても、「マインド」で理解しても、瞑想で「スピリット」を感じても、現実の生活に戻ると、幸せになる力を感じられない時があります。そんなときは、「シャドー」へのアプローチがお勧めです。
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「シャドー」とは、生ききっていない自分の一部 私たちは誰でも幸せになりたいと思って生きています。 でも、望まない現実への怒りや諦めなどで、幸せを感じられないことがあります。 そこには、傷つくことへの恐れなどの繊細な感情が隠れていて、光のあたらない「影(シャドー)」と […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 愛と光でこの世界を生きる④人間関係に愛と光をもたらす こちらのつづきです。 自分に専念しようとしても、他人に邪魔されるときどうするか、ですよね。 いよいよ一番難しいところ、人間関係に愛と光をもたらす方法です。 人間関係に愛と光をもたらす まずは、 […]
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「シャドー」への準備。慣れと根性の前に癒しが大切。 以前の記事で、「シャドー」に取り組むには、慣れと根性が必要だと書きました。(必要ない人は、それでOKです!!) ですが、その前にしっかり癒されることはもっと大切です。 ハーブティでほっこりし、 […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「シャドー」への基本はU理論 「シャドー」へのアプローチ法は星の数ほどありますが、全体的に共通する流れは、次の3ステップです。 特にカギとなるのは、②いつもと違う意識状態から新しい気づきを得る段階。 新しい気づきを得ると、 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 あなたがとても大切に仕事を作っていること、私は知っているよ。 あなたがその仕事をとても大切に作り出していることを、私は知っているよ。 たくさんの時間を使って、 相手を思いやって、 可能な限りのすべてを尽くして、 自分を捧げて作っていることを、 私は知っている。 &nb […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 未消化の感情を解放するジャーニー・メソッド体験 私の心と魂の癒しへの道には、いくつかの大きな転機がありました。 そのひとつが⇒『ジャーニー・メソッド』での感情を開放する体験でした。 ジャーニー・メソッドは、身体の感覚を頼りに潜在意識の中にある未消化の感情 […]
2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 傷ついたことを教えてくれた君へ 世の中には、傷ついた心の叫びが飛び交っている。 その声は誰かに届くことを願っている。 傷ついたことを教えてくれた君へ 傷つくことは、弱いことじゃない。 傷つくことは、恥ずかしいことじゃない。 […]
2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「私には力がある」~恐怖のドライブ体験をプロセスワークでセラピーしました。 今、とても腕がだるいです。 パソコンを打つのも億劫・・・。 なぜ、そんなことになっているかというと、今日はプロセスワークのセラピーを受けたのです。 ~~~ 今日のセラピーでは、週末のドライブ体 […]
2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 あのときの父に愛を送る~ジャーニー・セラピー体験 先週はジャーニー・せラピーのグラッドミーティングでした。 ジャーニー・ジャパンには、卒後研修会のようなグラッドミーティングという仕組みがあります。 お手軽な会なので、時間のある時はちょこちょこ参加しています。   […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 「気持ち悪い」感覚のその奥へ 最近、「気持ち悪い」とか「苦手」という感覚の奥にあるものは何だろう?と考えています。 昔、森林インストラクターとして親子自然観察会をしていた頃、小学校低学年の子供たちのほとんどは、動かない植物よりも、動くムシ(ミミズやダ […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 飯田 みゆき 森林療法/セルフケア 森の中は「大いなるもの」を感じやすい。だから「シャドー」と向き合う勇気がうまれる。 先週日曜日は、ホリスティック医学協会の植物療法ネットワークでした。 ディスカッションの流れで、バッチフラワーレメディではカウンセリングの中で様々な感情を取り扱い、それは「シャドー」ともいえますね、という話になりました。 […]
2015年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 飯田 みゆき 心の癒し/魂の声 「シャドー」への取り組み〜今の問題は過去の問題を繰り返している ケン・ウィルバーというアメリカ人の思想家が考えた「インテグラル理論」という考え方があります。 そこでは人間存在が内在する主要領域として「ボディ」「マインド」「スピリット」「シャドー」 という4つの領域を設定してそれらの鍛 […]