2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 自然観察は日常をほんのり輝かせる 最初は自然ガイドになりたくて、植物の名前や生態を勉強しました。植物の生き方を学ぶと、自分へのメッセージとして感じられるようになりました。 身近な自然からメッセージを受け取ると、何気ない日常がほんのり輝き始めます。 それも […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 春の妖精、ショウジョウバカマのホンネ 昨日の、仙台・台原森林公園での NPO法人日本森林療法協会森林セルフケア講座。 いつもは4月に開催しているところ、今年は5月の開催です。 ひと月違うと、植物の様子も変化します。 ☆ 去年満開だったショウジョウバカマ。 ↓ […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 紫陽花(アジサイ)の精霊~香りに出会える季節です。 紫陽花(アジサイ)の季節ですね。 普通のアジサイと違って、外側だけ花びらがついている、地味なアジサイを見かけたことはありませんか? ↓ これは、 ガクアジサイ(Hydrangea macrop […]
2017年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 ホンキで自分を大切にしているマムシグサという植物 自然界の声を聴いて、 もっと自分を好きになる!! “森と魂のセラピスト” 飯田みゆきです。 今年に入ってから、 メルマガのタイトルを変更しました。 &nb […]
2017年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 小さい春、見つけました。 自然界の声を聴いて、 もっと自分を好きになる!! “森と魂のセラビスト” 飯田みゆきです。 近所のドラッグストアの 植え込みに小さい春を見つけました。 ↓ […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 見えない色が、すでにそこにある。 突然ですが、 この写真に写っている丸い物体は なんでしょう?? ↓ これは、ビワの実です。 まだ緑色をしていますね。 ☆ 実は、 ビワの葉茶も ビワの葉染めも、 ほんのりピンク色。 しかも、ビワの葉染めは […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 立ち上がれ! ビワの新芽‼ ビワの新芽が好きです。 ↓ 天に向かって 立ち上がる姿。 でも、 触ると毛が生えていて、 ふさふさ。 & もふもふ。 それでも立ち上がる。 植物学的に […]
2017年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 春を告げる塩ラーメンの香り~ヒサカキ満開宣言ちう。 今日は、大磯で アントロポゾフィー的植物観察会の 勉強会でした。 先生のお宅は山の上にあるので、 ズンズンと坂道を登っていきます。 ズンズン、ズンズン、 と登っていたら、 ふと、 […]
2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 すみれって♪ スミレって♬ 実はその辺に咲いています。 自然界の声を聴いて、 もっと自分を好きになる! “森と魂のセラピスト” 飯田みゆきです。 今日、地元の駅に行く途中で スミレを見つけました。 ↓ 駐車場わ […]
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 森の小咄~アオキくんとアオキちゃんの物語 今日は、森が楽しくなる小ネタを一つご紹介しましょう。 明治神宮や北の丸公園など、東京の森の低木層にうっそうと生えているのが、アオキです。 ⇒wikipedia「アオキ(植物)」 このアオキ、枝も緑色をしてい […]
2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 ニシキギの枝にはなぜ羽が生えているのか? 秋の公園で真っ赤に紅葉するニシキギ。 ↓ (2016.11.25 北の丸公園にて) 若い枝に不思議な翼が生えています。 ↓ (2016.12.17 新宿御苑にて) 自然観察のガイドさんに、 & […]
2017年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 アジサイの花びらは、なぜ下を向いてしまうのか? 6月を象徴するアジサイ。 昨年12/17、 東京森めぐりツアーの日の新宿御苑では、 こんな感じで花びらが下を向いていました。 ↓ 冬のこの時期まで 花びらが残っていることも驚きですが、 なぜ、 […]
2016年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 月は宇宙を反射しながらも、内部に秘密を隠し持っている。 『月は、宇宙全体を映す鏡のように、宇宙のイメージを反射する。 人間は宇宙を眺めるとき、二重に宇宙を見ている。 地球の周囲に開示される宇宙と、月に反射された宇宙である。 しかし、月 […]
2016年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 飯田 みゆき 森林療法/セルフケア 森林療法のメニュー「葉っぱの観察」 今日は、“全力で森で癒される7つのステップ”の第二回。 「葉っぱの観察その1」 です。 植物の葉は、種類によって特徴があります。 ハート型だったり、卵型だったり、細長だったり。 色も、濃い緑だった […]
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 飯田 みゆき 森林療法/セルフケア 【セミナー報告】真夏の明治神宮はジャングルの香り~森林グラウンディング体験会! 今日の午前9時、東京の気温は約28℃、湿度は85%。 蒸し暑い中、明治神宮で森林グラウンディング体験会を実施しました。。 今日は府中の森公園での森林療法セッションを企画してくれた方が、その時のメンバーに声をかけて、リクエ […]
2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 スズメの学校の先生(親だけど)は、めちゃくちゃやさしいと思った。 ランチを食べるために喫茶店に入ったら、窓の外の中庭が見える席でした。 中庭には、スズメが二羽。 どうやら親子のようです。 親鳥がヒナ(・・・といっても、大きさはほぼ同じ。色がちょっと違う)にエサを与えていました。 地面に […]
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 飯田 みゆき メディカルハーブ/植物療法 小澤千世子先生のアントロポゾフィー的植物観察会~カモミールは思考に希望を与える 昨日は、小澤千世子先生のアントロポゾフィー的植物観察会でした。 アントロポゾフィー医学とは、簡単に言うとシュタイナーの人智学を基盤とした医学です。 で、今回のテーマは水星とカモミール。 アント […]
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 ピラカンサの花を見ながら、粘り強さを感じてみた。 ↑ピラカンサ 2016.5.8 北の丸公園で撮影 バラ科トキワサンザシ属 へぇ~。 確かに、桜やイチゴの花と同じ5弁の花びら。 秋になる赤い実しか知らなかった。 バラ科の果実いうことは、食べられるのか??? いろいろ調べ […]
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 飯田 みゆき メディカルハーブ/植物療法 小澤千世子先生のアントロポゾフィー的植物観察会~カレンデュラは生命力を活性化する。 3/27は、月に1回の小澤千世子先生のアントロポゾフィー的植物観察会でした。 今月のテーマはカレンデュラ。ハーブとしてもなじみの深い植物です。 見た目、触り心地、分解しての様子などから、地・水・火・風の要素を、感じていき […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 飯田 みゆき 植物/動物/鉱物/宇宙 昆虫という生き方 昨日は、早稲田大学オープンカレッジ「生命(いのち)のにぎわいを探る」の第二回。森林総合研究所の福山研二先生による「森と虫たち -虫は森の血液だ- 」でした。 先週の樋口先生といい、自然を研究し尽くしている方のお話は、本当 […]