春を告げる塩ラーメンの香り~ヒサカキ満開宣言ちう。
今日は、大磯で
アントロポゾフィー的植物観察会の
勉強会でした。
先生のお宅は山の上にあるので、
ズンズンと坂道を登っていきます。
ズンズン、ズンズン、
と登っていたら、
ふと、
甘くて、くさくて、
ガスみたいな香りが
ふわ~っと漂ってきました。
見上げると、
小さい花がうじゃ~と、
咲いています。
↓
枝からも咲いていて、
ちょっと気持ち悪いです。
↓
この木の名前は、
ヒサカキ(Eurya japonica)。
モッコク科ヒサカキ属の
常緑小高木。
関東近辺の森では
どこにでもある低木です。
☆
この花の香りは独特で、
都市ガスに似ているとか、
たくあんに似ているとか
言われています。
『関西のテレビ番組
「探偵!ナイトスクープ
(2009年5月15日放送分)」によると、
「インスタント塩ラーメンの
粉末スープのにおいに似ている」
とのこと。
☆
そんなヒサカキの香りを
私が知ったのは、3年前。
それまでは、この香りを
「春だから、
いろいろな花の香りが
混ざっているんだろう。」
くらいに思っていました。
ひとつひとつ、
自然界の友達が増えると、
春の足音がくっきりと聞こえ始めます。
あなたの家の近くでも、
春を告げる塩ラーメンの香り
がしているかもしれませんね。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
心の癒し/魂の声2023年7月2日グリーンフラスコセミナー記録
植物/動物/鉱物/宇宙2022年7月7日【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022年6月25日内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022年6月21日「インテグラル理論」からみた森林療法