森林療法案内/講演実績
2005~2015 赤坂溜池クリニック
2005~2015 赤坂溜池クリニック/ホリスティックヘルス情報室
森林養生プログラムスタッフ
※2015~赤坂溜池クリニック森林療法個人セッション実施
2016.9.1⇒【お客様の声】緑の濃さや葉の形が気になるようになった
2005『草津森林療法協議会平成17年度森林療法等生理的検証報告』
森林療法的案内担当
NPO法人ホリスティック医学協会
2005 『フィールドワーク&講演会 「森林療法の魅力と可能性を探る」』
フィールドワーク案内&パネリスト
2009~関東フォーラム委員会『植物療法ネットワーク』森林療法担当
⇒2010.6 下見の様子、八ヶ岳倶楽部
⇒2011.7 主の木と会った後のつぶやき
⇒2011.7 植樹祭終了後のつぶやき
⇒2011.9 植樹のその後
⇒2011.10 イベント終了後のつぶやき
⇒2011.10 清里の夕暮れ
⇒2011.11 自分を癒すために生まれてきた
⇒2012.7 ヒトは言葉をもつことでスピリットを発見できる
⇒2013.2 みずがめ座の時代は対話の時代?
⇒2016.2 森林はシャドーと向き合う勇気をくれる
2017 植物療法ネットワーク『森林療法のエビデンス』発表
公益社団法人日本環境教育フォーラム清里ミーテイング
2005 清里ミーティング2005
『森療時間』ゲスト
2011 清里ミーティング2011
・3.5時間ワークショップ実施「森林療法にできること~森林セルフケアの可能性」
・10分プレゼンテーション発表「森林セルフケアによるエンパワメント実現の取り組み」
・早朝ワークショップ実施「森林療法を体験しよう」
報告書(pdf)⇒清里ミーティング2011報告書
2017 清里ミーティング2017
・3時間ワークショップ「SDGsにおける森林療法の可能性」
・ポスター発表「SDGsと癒し」
・早朝ワークショップ「森林療法を体験しよう」
報告書(pdf)⇒清里ミーティング2011報告書
2007~2016 NPO法人日本森林療法協会
2007~NPO法人日本森林療法協会理事・事務局担当
事務局担当の記録↓
森林セルフケア担当の記録↓
2012~2015『株式会社リヴァ森林療法体験会』フィールド案内担当
⇒2012.5【セミナー報告】小宮公園森林療法~私たちは守られている
⇒2012.6 梅雨の晴れ間のひととき~森林療法
2015.3 メルマガコラム
2015.6 メルマガコラム
2016.10 森林セルフケアフォーラム発表
2017.6 会報誌に寄稿
その他
2006 公益社団法人 アロマ環境協会
『第9回アロマテラピーシンポジウム2006
「アロマ環境を考える–ヒトと環境と社会をつなぐ試み」』講演
「癒しの環境としてのアロマ環境」
2007 森林セラピー基地いいやま
・一般向けセミナー 講演「森が伝えるエネルギーと癒し効果」
・森の案内人向けセミナー 講演「伝えよう、森の癒しのエネルギー」
2007 福島県鮫川村 森林療法セミナー
フィールド案内&講演「森林療法ってなんだろう」
2007 裏磐梯森林療法協議会
森の癒しトレーナー養成講座 講師「森林・自然の知識」
2008 『やまなし森林セラピーネットワーク設立記念研修会』講演
「伝えよう、感じよう、森の癒しのエネルギー」
2011 グリーンフラスコ森林療法体験会フィールド案内
⇒2011.5 終了後のつぶやき
2012~ ソフィアフィトセラピーカレッジ研究科
2016.5.
2015 森林インストラクター東京会研修会
『森林セラピーと森林療法について』講演「森林療法と森林セルフケア」
2016 しのだの森ホスピタル デイケア施設ハルニレ
『森林療法特別プログラム』講演&フィールドワーク実施
2017.11 森で楽しく健康セミナーにて講義
『東洋医学と森林療法』
2017~ 富士山静養園リトリート
⇒【告知】富士山静養園でWS開催します。
⇒自分の思いを表現してください。
⇒【告知】「自然も自分もまるっと感じるリトリート」開催します。2017.12/2-3
最新情報はこちらから↓
その他の個人セミナー
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」