熟成の冬、時の流れに身をまかせ、頭でひねり出す。
今日は、自然とつながり真の自己をもたらすWS『熟成の冬、自己の内側に心を開く。』@新宿御苑でした。
立冬が過ぎた公園は、紅葉が進みはじめていました。
トチノキ
ミズキ
ハンカチノキ
ラクウショウ
コブシ? いや、ハクモンレンかな?
草原には、チカラシバ
↓
☆
深まりゆく秋を感じたら、好きな場所で瞑想。
私が選んだのは、この木の下。
寝ころんで空を見上げたら、白い雲が青空をゆったり流れていました。
「流れゆく時のままに。」
そんな言葉が浮かびました。
☆
ここんとこ、持続可能な開発目標について、がっつり頭で考えていました。
もう、“わかりやすいブログ”なんて、無視、むし、ムシ。
誰もついて来てないよな~
と思いながらも、ただ、気づいたこと、考えたことを綴っていました。
☆
今は、それでもいいじゃない。
あなたの頭でひねりだそうよ、
好きなだけ。
☆
そう。
頭で考えるの、嫌いじゃないの。
今、ここで、ひねって、練って、こねて、考えたことは、きっと来週のワークショップに役に立つ。
あと一週間、ひねり続けます。
だって、熟成の冬だからね。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」