ヒトの頭は忘れて当たり前~何度も引き出しを開けるうちに慣れるものです。
毎年1月は、
NPO法人日本メディカルハーブ協会の
生化学を教えています。
カタカナいっぱいの生化学の講座は、
みなさん、
「覚えられな~い!!」
とおっしゃるのですが、
当然だと思います。
意味のわからない文字の羅列は、
とても覚えられるものでは
ありません。
☆
私は昔から、
どちらかというと要領よく
勉強してきた方だと思います。
しかし、
覚えるために努力するのは嫌いです。
記憶力もよくはありません。
高校時代、
英単語や英文暗唱のテストが嫌いで、
真面目にやらなくて
立たされたりしておりました。
☆
要領よく学ぶポイントは、
何度も記憶の引き出しを開けることだと
思っています。
学びながら、何度も何度も
すでに学んだ箇所を見返す。
テキストに書いてある
自分の文字を見て、
「全く覚えがないけど、
これ、学んだのか・・・。」
と思うと、
脳が記憶をたどり始めます。
以前はよく、
植物を観察したときに、
図鑑に日付と場所を書いていました。
「あら~、書いてあったわ。」
というところからが、
学びの始まりなのではないかと
思っています。
☆
生化学のテキストが改定されたので、
新たに講義を作り直しています。
みなさんに、
「学びって、もっと楽しくていいんだよ。」
と、伝えたい。
この地球で起きている現象を、
楽しく学びたいよね!!
だって、そのために
地球に生まれてきたんだから。
~~~
1/30(月)、
森林グラウンデイング体験会で、
皆さまといろいろなお話をできるのを
楽しみにしています。
お申込みはこちらから
↓ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
☆個人セッションのお申込み受付中
☆下記イベントのお申込み受付中
森で癒されたいひとへ
植物と深くつながりたいひとへ
その他
⇒Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~
☆メルマガ このブログの更新情報をお届けします。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
植物/動物/鉱物/宇宙2022.07.07【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022.06.25内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022.06.21「インテグラル理論」からみた森林療法
心の癒し/魂の声2022.06.12Seeleはマインド、Geistはスピリット~シュタイナーが語る「目に見えない世界」2つを整理した。