「ファシリテーションは自然界の声を聴くのに似ている。」ワールドワーク体験
2016年の春、
『自然と触れ合う中で、それぞれがそれぞれの魂に出会い、自分でいい! と思えるようなリトリート』
をやりたいという、自分の願いに気づきました。
まだまだ遠い願いだけれど、先週末はグループプロセスの体験会に参加する機会をいただきました。
学生さんのファシリテーションを体験し、さらに講師のスーパーバイズを聞くことで、その場で何が起きていたのかを丁寧に振り返ることができました。
~~~
ヒトが数人集まれば、そこに相互作用が生まれます。
何の話し合いもしなくても、自然と役割をもった性質が発生します。
それは、上司と部下などの具体的な人物像だったりもしますが、その奥の「質」を探ると、
「男性性」と「女性性」、
「リーダー」と「フォロワー」、
自分の意見を「言える人」と「言えない人」、さらには「言わせない人」
が出てきたりします。
※どんな役割がそこに存在しているのか。
※そこで何が起きているのか。
※何が起きたいと願っているのか。
微細で流動的なエネルギーを感じ、気づきを言葉にすることで、奥底に流れているグループの願いを促進させる。
何度も何度も気づきを言葉にしていくと、深い願いが浮き彫りになり、グループ内で最初とは違う意識が生まれる。
その場のエネルギーに耳を澄ますことは、森の中で自然の声を聴くのに似ています。
心を静かにして、周りの環境に敏感になることで、自然界の声が聞こえる気がします。
自然界と違うのは、ヒトは自我の願いを持っていること。
グループの願いを促進させる「ファシリテーション」。
やっぱり、憧れるなぁ。
☆
その後のファシリテーター談義
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
心の癒し/魂の声2023年7月2日グリーンフラスコセミナー記録
植物/動物/鉱物/宇宙2022年7月7日【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022年6月25日内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022年6月21日「インテグラル理論」からみた森林療法