心理カウンセラー応募体験記②履歴書送付編
こちらのつづきです。↓
送信ボタンを押してから1週間、ウンともスンとも返事がない日々が続きました。
そうだよね。
なんの資格もない人間が応募してきても、返信なんかしないよね。
ちょっと残念な気持ちと、それでも愛を送った自分を祝福して、次なる作戦を考える日々でした。
すると、10日後、1通のメール。
「書類審査をするので、履歴書を送ってください。」
おお~!!
「資格はありません。」と書いたにも拘わらず、書類審査をしてくれると言う。
これは、脈ありかもしれない。
予感を信じて、まる一日図書館にこもって履歴書を書きました。
ネット検索すると、今のご時世、職務経歴書というものも書くらしい。
ふむふむ。
自分の経歴についてわかりやすく、表現するにはどうしたら良いだろう。
よし。前職の漢方相談も漢方カウンセリング相談と書き、カウンセリング経験に含めてしまおう。
わかりやすく。
わかりやすく。
まる一日、ときには図書館をウロウロ歩き回りながら、いかにしたら自分をアピールできるかを練りに練りました。
結局、通常の「職歴」のほかに「その他の職歴」としてメディカルハーブ講師やNPO法人森林療法協会事務局経験を書き、さらに「自己PR」欄に自分の思いを書き、職務経歴書は添付しないことにしました。
まる1日かけて自分と向き合い、我ながら完璧な履歴書が完成。
満足。
そして、再び瞑想。
私は、この履歴書に愛と光をこめて、投函します。
全身に愛と光を感じながら、ポストに行き、投函。
私は、ただ私の愛を表現しただけ。
なんともすっきりした気持ちになり、書類審査を待つことになりました。
つづく

2019.3.24 大磯にて
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」