シェアリングネイチャー体験会で、グループワークの極意を学ぶ??
今日は、公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会の
シェアリングネイチャー・エクササイズに参加。
何度かこのブログでも紹介しているジョセフ・コーネル著の『空と大地が私に触れた』。
↓
![]() |
空と大地が私に触れた
Amazon
|
この本に紹介されているエクササイズの体験会でした。
場所はいつもの新宿御苑。
but!
集合は、いつもと違う大木戸門です。
新宿門の芝生広場よりも人口密度が少ない感じ。
スタッフさんの誘導で、
本に紹介されているエクササイズをいくつか実際に体験します。
どれも、静寂の中で自然を感じられるものばかり。
☆
私が印象に残ったのは、
“森林浴のエクササイズ”。
↓
『まず、二本の樹木の間の不思議な入口を見つけましょう。
この入口をくぐったら、あなたが持つ感覚を研ぎ澄ませてください。』
(上記の本から抜粋)
気になった二本の樹木の間を
入り口に見立てて、くぐります。
くぐる瞬間、
スローモーションのように動いて感覚を研ぎ澄ませ、
二つの樹木をしっかり感がながら通り抜けると、
その先は、落ち葉が広がる何気ない空間。
それでも、
別の世界に来たことを感じます。
そして、次の二つの木が
呼んでいることを感じるのです。
そうして、次から次へと、
呼ばれる木の間を通り抜けていたら、
うっそうとしたアオキが繁る広場の隅に来ました。
だれも見向きもしない低木と笹が広がる世界。
もう、間を通り抜けられるような
二つの樹木はありませんでした。
ふと、持続可能な開発目標のキーワードが浮かびました。
“誰一人、取り残さない。”
そうか。
呼ばれる木々に耳を澄まして、
その間をくぐっていくのは、
グループワークで
人の間に入って介入することと同じ。
しっかりと感覚を研ぎ澄ませて通り抜け続けていたら、
今まで気づかなかった場所につく。
清里ミーテイングでは、清里の自然に感覚を開いて、
グループワークを実施しよう。
☆
シェアリングネイチャー体験に来たのに、
やっぱり気になっていることにつながってしまった。
まぁ、そんなもんよね。
だから、自然体験は面白い。
さぁ、当日の資料を作りましょう~。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
植物/動物/鉱物/宇宙2022.07.07【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022.06.25内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022.06.21「インテグラル理論」からみた森林療法
心の癒し/魂の声2022.06.12Seeleはマインド、Geistはスピリット~シュタイナーが語る「目に見えない世界」2つを整理した。