ステロイドと抗生物質より愛をこめて。

夏本番。

暑くなると、
かゆみが増すことが多いようで、
皮膚科の調剤は佳境を迎えます。

大量の軟膏を作っていたら、
ふと、使う人たちの苦悩を感じた。

暑い。

かゆい。

つらい。

そのつらいかゆみに意識を入れていると、

「外に出たい」

という声が聞こえた。
(・・・ような気がした。)

外に出たい。

ここにいるよ。

気がついて。

今作っている軟膏は、
ステロイドや抗生物質。

どちらも元々は
生命が作り出した化学物質。

生命が、
生きる上で意味があって
作っているものだ。

目の前の白い軟膏に語りかける。

あなたは、
だれかの皮膚の上で、
どんな仕事をするのでしよう。

「外に出たい」という声を、
あなたが助けてあげることは
できるのかしら。

もしできるとしたら、
サポートしてあげてほしい。

だれかの皮膚の中で
叫んでいる声。

生きづらさを感じている
声なき声。

夏になると、
温度とともに、
いろいろなエネルギーが動き出す。

外に出たい。

ここにいる。

気がついて。

そんなエネルギーの声を、
聞いてあげることが
できるとしたら、

だれかの皮膚の上で、
助けてあげてほしい。

あなたは外に出ても安全です。

ここにいることは知っています。

そのままのあなたを感じることを許します。

~~~

・・・・・・。

はい、頭がおかしくなるほど忙しかった。

軟膏チューブを40本も絞ったら、
指先がジンジンしている。

今年も薬局の熱い夏が始まりましたぜ。

20160419-5209

ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

☆このブログの歩き方
CONTENTS

☆個人セッションのお申込み受付中
自分を探究するお手伝いセッション

☆下記イベントのお申込み受付中
森で癒されたいひとへ
森林グラウンディング体験会のお知らせ

植物と深くつながりたいひとへ
「植物の知性を考える」第2回8/9
「植物の知性を考える」第3回9/13
⇒植物観察会のお知らせ

自分とのつながりを深めたいひとへ
ミトコンドリアを感じる瞑想会 9/11 in 仙台

英語と戯れたいひとへ
Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~

☆ステップメール
「森で癒されるヒミツ」

☆メルマガ
このブログの更新情報をお届けします。
「自然も自分もまるっと感じて、ほんのり楽しくなるメルマガ」

Follow me!

プロフィール

飯田 みゆき
飯田 みゆき森と魂のセラピスト
薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事