北海道大学植物園
札幌でグリーンフラスコのプラクティショナーコースが始まりました。
何十年ぶりの札幌です。
北海道大学の植物園が近くにあったので、行ってきました。
植物園正門前にはアカナラ並木。
アカナラ?
そんな名前、聞いたことありません。
確かに葉柄が赤い…
鋸歯も大きい!
以前、ドイツで見たオークと似ています。
正門を入る前には、エゾウワミズザクラ。
本州のは花びらがないのですが、こちらはかわいい花びら付きです。
そして、正門を入ると立派なヨーロッパクロマツがお出迎え。
園内には、不思議な形のクマガイソウの花が満開です。
この形は、不穏な予感がします。花の香りに誘われた虫くんは、迷わず出ることができるのか?
入ったら最後、出られない構造疑惑が残ります。
この植物園は、札幌駅からわずかに10分ほどの場所にあります。
都会の中のオアシスは、次回はどんな顔を見せてくれるでしょう?
今度の7月終わりの講座の時も楽しみです♪
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
心の癒し/魂の声2023年7月2日グリーンフラスコセミナー記録
植物/動物/鉱物/宇宙2022年7月7日【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022年6月25日内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022年6月21日「インテグラル理論」からみた森林療法