植物と動物の大きな違いは、『集中と分散』
来週は
です。
![]() |
植物は〈未来〉を知っている―9つの能力から芽生えるテクノロジー革命
2,160円
Amazon
|
準備をしながら、植物と動物の違いについて思いを馳せています。
植物と動物の違いは何でしょう?
植物は、
生存に必要なエネルギーを、
太陽から手に入れる。(光合成)
これが、一番の違いですね。
そのために動かないことを選び、動かずに生き延びる身体の構造を作ってきました。
それが、モジュール構造であり、分散構造です。
動物では脳、肝臓、心臓などの各器官に集中している機能。
それが、植物では分散している。
例えば、植物は『脳』という制御センターを持たないけれども、各モジュールが変化を知覚し、互いに協力しながら新たな解決方法を準備し、生き残ってきました。
こうして、繰り返される大災害、環境の大変動に適応しながら、地球上で繁栄しています。
☆
これは、今、組織開発で流行の、ひとりひとりの自主性を大切にする「ティール組織」っぽい??
![]() |
ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
2,700円
Amazon
|
2016年「植物の知性を考える。」
の報告もどうぞ。
![]() ![]() |
植物は〈知性〉をもっている 20の感覚で思考する生命システム
1,944円
Amazon
|
~~~
個人セッション、
モニター価格で受付中です。
☆飯田みゆきのプロフィール
☆個人セッション
《室内講座》
⇒Herbal English!~メディカルハーブで英語学習
☆メルマガ
このブログの更新情報をお届けします。
(週一回、毎週金曜日の配信です。)
ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」