褥瘡に効くクスリ
《2012.9.7のつぶやき》
86才のお父さんの褥瘡が治らないというお客様が薬局に。
完全寝たきりでなはく、トイレには自分で行けるとのこと。
「病院で処方してもらった紫雲膏を1ヶ月塗ってもかさぶたができない。
褥瘡は、親指の爪ほどの大きさのが背骨に沿って二つ。
膿やジュクジュクはない。
ただ、かさぶたができない…。
私が伝えたのは、治すのは本人の自然治癒力であり、高齢なので時間がかかること、紫雲膏は皮膚の修復には良いこと、細菌感染には気をつけること。
「毎日2回丁寧にガーゼを取り換えて、膿はない。病院では栄養のある食事をさせるように言われるけど、本人の食が細くてあまり食べない。食べさせていないわけではない。
頑張って手当てしているのに治らなくて焦っている。」
薬局にできることは、お話を聞くことだけ。
治りの遅さに焦らない。
悪化しないことが大切。
病院の先生に疑問点を確認すること。
などを伝えただけだった。
ふと、どれだけたくさんの人がこんな風に焦っているんだろうと思った。
高齢者の自然治癒力は落ちているから、丁寧な手当てを続けてもなかなか治らなくて、手当てが悪いのか、クスリが悪いのかと焦ってしまう。
褥瘡治療に大切なのは焦らない気持ちかもしれない。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
植物/動物/鉱物/宇宙2022.07.07【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022.06.25内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022.06.21「インテグラル理論」からみた森林療法
心の癒し/魂の声2022.06.12Seeleはマインド、Geistはスピリット~シュタイナーが語る「目に見えない世界」2つを整理した。