森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」

今回は免疫システムのひとつであるNK(ナチュラルキラー)細胞に与える影響について紹介します。

NK細胞はリンパ球の一種で、ウイルスに感染した細胞やがん細胞を殺傷する役割をしています。がん細胞は健康な人でも毎日3,000個〜6,000個くらいは体内で発生していると言われており、がん細胞をいち早く発見して殺傷するのがNK細胞です。

☆注意事項☆

研究紹介は、タイトルも含めて省略する過程で要約者の主観が入っています。引用する場合は必ず原著をお読みください。

ストレス負荷状況におけるNK細胞活性、抗体への影響

〔対象〕男子大学生10名(平均20.6歳)と女子大学生(平均21.3歳)

〔方法〕森林環境で8時間過ごす前後で2つのストレスのかかる課題(①冷水に手首まで浸す冷水負荷試験、②色名と異なる色で書かれた色の名前を見て、正しい色を答える精神作業負荷試験)を実施した。免疫系指標としてはNK細胞活性と抗体の量を測定した。その他、内分泌、中枢神経、心理などのいくつかの指標も同時に検討した。

〔結果〕ストレスを実験的に負荷したにもかかわらず、森林環境で過ごした前後で、NK細胞活性と抗体の量は有意に増加した。非森林環境ではNK活性は低下し、抗体量は変化がなかった。

〔考察〕非森林環境に比べ森林環境では、免疫機能が向上していることが示されたと同時に、森林環境がストレス負荷による免疫反応への緩衝効果を有していることを実証したものと考えられる。また、免疫指標では森林環境の効果がみられているのに、心理指標においてはその効果が検出されなかったことは、森林浴の効果が必ずしも自覚されるものではないことを示している。

(大平ほか 東海女子大学紀要 19:217-232,1999)

【補足】
抗体は、リンパ球のうちB細胞が産生するタンパク質で、体内に侵入してきた微生物などを抗原として認識して結合します。抗体が抗原へ結合すると別の免疫細胞が認識して体内から除去するように働きます。抗体が増えたということは、免疫機能が向上したことを示しています。

ストレスのかかる課題を行いながらも免疫が向上するなんて、森林環境は頼もしいですね。

 

23日の森林浴プログラムでのNK細胞の変化

〔対象〕企業に勤める37~55歳の男性12名

〔方法〕2泊3日プログラム中、2日目の午前8時に採血を行い、午前と午後に2時間ずつの森林散策(約2.5km)を行った。3日目の朝8時に再び採血を行った。

〔結果〕NK細胞の活性を増強し、数自体も増加した。さらに抗がんタンパク質の増加がみられた。

(森林技術768(3):13-17,2006)

【補足】
「NK細胞の活性が増強した」というのは、NK細胞がウイルス感染細胞やがん細胞を殺傷する力が強くなったようなイメージです。実際にがんを殺傷するときに使うタンパク質「抗がんタンパク質」の増加も見られています。NK細胞の数が増えるだけでなく、パワーアップしたことが見られています。

関連記事

Follow me!

プロフィール

飯田 みゆき
飯田 みゆき森と魂のセラピスト
薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事