日本語ネイティブが英語を学ぶ、魂の願い。
忘れないうちに、TOEIC受験勉強の感想を記載しておきます。
昨日の記事の続きです。
☆
さて、日本語は、述語や結論を最後に持ってくる言語ですよね。(これは、他の多くの言語の中で少数派のようですが。)
そのため、日本語ネイティブが英語を学ぶときは、ただ、単語を覚えれば良いのではなく、“思考を逆向き”に進める必要があります。
ワタシ、これが、とっても苦手なんです。
この苦手な“思考逆行”の練習をしていたときに、ふと、感じました。
『日本語ネイティブが英語を学ぶことには、魂の意味があるのではないだろうか。』
☆
私にとって、“思考逆行”の練習は、脳ミソをぐちゃぐちゃにかき混ぜられるような感覚でした。
まるで、今までの価値観をドロドロに溶かして、一から作り直すかのような・・・。
英語を使いこなしている人々には、共通する独特の“軽やかさ”を感じます。
もしかしたら、二つの相反する構造を持つ言語を脳内に内包することで、思考に流動性が生まれているのかもしれません。
地球規模でコミュニケーションを図りたい場合、英語は最低限の言語手段です。
その言語を使うために、自らの思考をドロドロに溶かすなんて、なんという深い、魂の願いなんだろう。
☆
なんて、ちょっとこねくり回したことを書きましたが、結果は、実は、今一つです。
やはり、年齢には勝てないのかもしれません。
それでも、もう少し先まで学んでみようと思っています。
結果はこちら
~~~
TOEICなんか受験するより、楽しく英語を学んでみたい~という方、こちらもどうぞ!!
⇒Herbal English!~メディカルハーブで英語学習~
プロフィール
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
- メディカルハーブ/植物療法2024年8月13日ソフィアフィトセラピーカレッジ卒業
- 人間界/心理学2024年5月4日ナラティヴ・セラピー体験~「問題」の歴史を言語化する?
- カラダ/生理学/生化学2024年5月4日腸内細菌を感じる瞑想会の実施記録~ワタシはまるごとここに生きている。
- 森林療法/セルフケア2024年4月7日『自然セラピーの科学』(朝倉書店)から学ぶ」