弱さの情報公開
「弱さの情報公開」とは、日本森林療法協会の前理事長から聞いた言葉で、私の中で響き続けている。
自分のドロドロした内面をSNSで公開することは、とても怖いことだ。
初めは、あまりにも知名度のない自分をプロデュースする目的でブログやfacebookを始めた。自分の講座を受けたくなるような自分を演出することが目的だった。
できるなら、素敵な自分、憧れられる自分を演出して、集客に結び付けたかった。
でも、それが本当に私の魂が望むことなのだろうか。
何か違うと感じ始めたとき、2年近くSNSから離れて暮らした。投稿はもちろん、ログインすることもできなかった。
今、少しづつドロドロした内面を公開して投稿している。
今のfacebookは顔見知りの人だけが友達なので、私の投稿に対する反応はとても優しい。「私って有能だわ」などという傲慢とも受け取れる投稿にも、皆さん優しく反応してくれた。
「私をとりまく世界は、私が恐れているよりも優しい世界・・・。」
内輪の仲間で傷をなめ合っているように見えるかもしれないけど、今はそれを学んでいる時なのかもしれない。
自分自身が感じていることを、恐れを抱えながらも表現していきたい。
不思議なことに、SNSで表現すると凝り固まっていたエネルギーが流れ出す感じがする。
一つ一つ流れていくエネルギーを眺めながら、時が満ちたら見知らぬ人々にも私を表現していける可能性に心を開いてでいたい。
今は知名度がないし、集客できない自分だけれど、空虚な偶像が歩き出すよりも、その方が魂が喜ぶと感じられるから。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
カラダ/生理学/生化学2022.04.30身体と心をつなぐ「内受容感覚」
心の癒し/魂の声2022.04.05約束を守ってもらえなかったあなたへ。
人間界/心理学2022.04.02いつか森でワールドワーク
心の癒し/魂の声2022.03.19プロセスワークは「私を超えた何か」からのメッセージに気づく技芸