心理学科の学び、始まりました。
通信制大学の心理学科に入学してから2ヵ月が経ちました。

ニワトコの実 2019.5.26 新宿御苑にて
ようやく、学びが始まっています。
通信制大学では夏休み期間中に通いのスクーリングがあるのですが、そのスクーリングに参加するためにはレポート提出が条件という科目がいくつかあったのです。
その提出期限が5月31日。
そのことに気づいたのが5月19日。
いやぁ、焦りました。
1600字のレポートを二つ、選択や○×のテスト形式のレポートが二つ、計4つのレポートを2週間で仕上げる。しかも、初のレポートなので提出ルールも確認が必要で、アタフタ、アタフタ。
しかし、この期限が迫っていなかったら、まだまだ先延ばしにしていたかもしれません。
1600字のレポートはそれなりに大変でしたが、今まで知らなかった発達論や心理検査について自分なりに調べてまとめるのは、とても勉強になりました。
大学の図書館を使いたい放題というのも、なかなか良いです。
しかし・・・。
この学びを、どう自分の人生に還元していくのか、そこが課題です。
次は冬のスクーリングに向けて、レポート提出が待っています。
期限は7月下旬。ゆっくり考えられるのはその後になりそうです。
ブログもしばらくお休みになりそうです。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2024年8月13日ソフィアフィトセラピーカレッジ卒業
人間界/心理学2024年5月4日ナラティヴ・セラピー体験~「問題」の歴史を言語化する?
カラダ/生理学/生化学2024年5月4日腸内細菌を感じる瞑想会の実施記録~ワタシはまるごとここに生きている。
森林療法/セルフケア2024年4月7日『自然セラピーの科学』(朝倉書店)から学ぶ」