「出せば出すほど愛される」は、自分に愛されるのだ。
12月末から先日まで、ほぼ毎日ブログを更新していました。
仕事でヘロヘロになった日も、書くことがなくてどうしようもない日も、なんとかネタを絞り出して踏ん張って書いてきました。
実は、11月から「スピリチュアルな仕事でプロフェッショナルになる」(略称スピプロ)という講座を受講しています。
初日に、講師の本郷綜海さんに紹介された言葉は、「出せば出すほど愛される」。
「私はここにいます。」
「私はこんなことをしています」
「私はこんな風に世界を見ています。」
と、発信をすればするほど、顧客、すなわち魂の友につながり、愛されるのだそうです。
それって、本当??
だって、ネットでの発信って、なんか怖いじゃん。
でも、やってみないと、何が起こるかわからないよね。
ってことで、最初の1ヶ月、facebookでの発信に毎日チャレンジしました。
すると綜海さんに、「あなたの文章ちょっと面白いから、毎日ブログ書いてみたら?」と勧められたのです。
私は、ブログは一つのテーマを起承転結でまとめるため、ある程度時間をかけて書いていました。ちょっとハードルが高かったですが、毎日書いたら、その先にどんな景色に出会えるんだろう?という興味もあったので、とりあえず1ヶ月、頑張って書こうと決意したのでした。
ほぼ1ヶ月、ウンウン唸りながら書いてみて思ったのは、「出せば出すほど愛される」というのは、
他の人から愛される、というより、『わたし』に愛されるのではないか、ということでした。
毎日毎日、自然のこと、心のこと、カラダのこと、多岐にわたり興味を持ち、何かしら感じている自分がいる。
毎日ひとつ、テーマを絞って、起承転結でまとめてみると、「私って、こんなこと感じているんだな」と、自分ごとながら、面白かったです。
そんな自分も、こんな自分も、あんな自分も、みんな愛らしい自分です。
毎日ブログを書くということに1ヶ月チャレンジして、私は、私のことが、前よりも ちょこっと好きになりました。
感想をいただいた方の応援も、励みになりました。読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
これからも、少しペースは落としますが、しばらく書いていこうと思います。
↓ブログを書くきっかけをくれた、スピプロ講師の本郷綜海さんと。
綜海さん、いつもありがとうございます。
プロフィール

- 飯田 みゆき森と魂のセラピスト
最新の投稿
人間界2019.10.30晴れ渡る10月も終わろうとしている。
人間界2019.09.30薬剤師を卒業しました。
人間界2019.08.20試験終了
人間界2019.07.13心理学科のレポート書いてます。