結晶の世界 vs 動的平衡の世界~大人のための石ころの科学

昨日は、トトラボ植物の学校での、「大人のための石ころの科学」を受講してきました。

今年の1月に、早稲田大学オープンカレッジで少しだけ基礎を学んだので、ちょっと鉱物が面白くなってきていたところです。

 

今回の先生は、東京都市大学知識工学部自然科学科地球科学研究室 准教授の萩谷宏先生。

先生によると、

生物はミカンの表面に生えたカビみたいなもの、

人間はカビに付着するバクテリアみたいなもの。

だそうです。

 

早稲田大学の松原先生も

生物なんてゴミみたいなもの。

と言っていた。

 

おんなじだ~。さすが。

 

そして、昨日のキーワードは

「光学的異方性(こうがくてき いほうせい)」

 

何やら難しそうですが、私の理解によると、

『物質に入った光が、 直交する振動方向を持つ 二つの光に分かれること。』

参考⇒宝石と光学的異方性

 

鉱物だけでなく、一定方向の原子配列を持てば、材木やプラスチックなどの有機物もこの性質を持つそうです。

例外は、ダイアモンドのように”等軸晶系”と呼ばれる特定の結晶を持つ鉱物。

特殊な結晶構造なので、光学的異方性の性質を持たない。(「光学的等方性」という。)

 

この”光学的異方性、等方性”を意識して鉱物のスピリチュアル的性質を感じると、何か新しい理解が得られそうな気がする。

 

早稲田大学の講座でも感じたけど、鉱物の世界は「結晶」の世界。

生物の「共有結合」の世界とは次元が違うスピリットが存在しているんだと思う。

 

さらに、生物は生命活動をするために、原子配列は破壊と再生を繰り返している。

そのため、生きている生命体の物質では”光学的異方性”は観測できないとのこと。

 

私たちのカラダは、原子配列からできていて、そういう意味では鉱物と同じ物質。

しかし、生命の原子配列は動的平衡のために破壊と再生(新陳代謝ともいう)を繰り返さなければいけない運命なので、そこは鉱物とは違う物質。

 

そうか、だから「鉱物は欲望を持たない力で 形成される」んだ。

 

だから、鉱物は自分とつながるサポートをしてくれるのかもしれない。

ふむふむ。

 

とりあえず、光学的等方性と異方性に分けて、スピリチュアル系ストーンセラピーの効能・効果を比較してみたくなった。

とっても重かった灰重石(かいじゅうせき)

タングステン(元素記号はW)が入っていて、比重は6.1

他の鉱石の比重は3~4が多いので、重い部類に入る。

タングステンの原子番号は74、原子量は183.84だから、重くて当然。

 

こういう”数字”と、持った感じとの一致感は、今、ココに生きていることを感じさせてくれます。

Follow me!

プロフィール

飯田 みゆき
飯田 みゆき森と魂のセラピスト
薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事