植物界との対話
植物の世界との出会いと対話の記録です。
セミナー情報「五感と図鑑で植物観察会」
セミナー開催のおしらせ
⇒『五感と図鑑で植物観察会』
《関連記事》
⇒五感で植物観察会とは
⇒図鑑で植物観察会とは
⇒植物観察エトセトラ
①植物学的な考察
植物の知性を考えるシリーズ↓
2017.6.6⇒紫陽花(アジサイ)の精霊は香りを持っている。
2017.5.28⇒植物だって酸素を使って生きている。(ミトコンドリアを持っているのだもの。)
2017.5.6⇒ホンキで自分を大切にしているマムシグサという植物
2017.3.27⇒花はミツバチを必死で呼んでいると思うのだ。
2017.3.6⇒森の小咄~アオキくんとアオキちゃんの物語
2017.1.8⇒アジサイの花びらは、なぜ下を向いてしまうのか?
②植物界から感じるヒトへのメッセージ
2017.3.16⇒仮説『人間も、もっと自分中心でいいのかもしれない。』~植物から感じること。
2017.7.2⇒植物はいつもマインドフルネス
2016.2.6⇒生物多様性とココロの多様性
2015.12.26⇒植物はいつも自分中心
2015.11.27⇒針葉樹という生き方
2015.11.23⇒あなたはイチョウだったのね。
2015.9.22⇒ハーバルタロットからのスピリチュアル環境教育
2012.12.12⇒植物は過干渉しない。
2012.6.25⇒台風一過の八国山
2011.7.24⇒清里の主の木
③アントロポゾフィー的植物観察会
2016.6.26 アントロポゾフィー的植物観察会~タイム
2016.5.24 アントロポゾフィー的植物観察会~水星
2016.5.23 アントロポゾフィー的植物観察会~カモミール
2016.3.27 アントロポゾフィー的植物観察会~カレンデュラ
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」