ルドルフ・シュタイナー&アントロポゾフィー
シュタイナーとの出会い
シュタイナーの本格的な出会いは、2014年に赤坂溜池クリニックで開催されたアントロポゾフィー医学基本講座でした。
鉱物、植物、動物、人間を体系的に語るその内容に、スピリチュアルも近代科学も包含する奥深さに触れたように感じました。
もっと体系的に勉強したいと思い、薬剤師でもある小澤千世子先生のところで、アントロポゾフィー的植物観察会を現在開催してもらっています。
また、独自に読書会や瞑想会を開催しています。
ひとり言
2015.9.15 【図書備忘録】「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」
2015.9.22 【図書備忘録】「星と人間」を読んで。
2016.2.1 「畏敬の気持ち」と「超感覚的世界の認識」
2016.2.3 内面の輝きと「沈潜」
2016.10.6 シュタイナーはやはり本を読んだ方が良い~イカチョウ勉強会やるぞ!!
2016.11.17 月は宇宙を反射しながらも、内部に秘密を隠し持っている。
アントロポゾフィー的植物観察会
2016.6.26 アントロポゾフィー的植物観察会~タイム
2016.5.24 アントロポゾフィー的植物観察会~水星
2016.5.23 アントロポゾフィー的植物観察会~カモミール
2016.3.27 アントロポゾフィー的植物観察会~カレンデュラ
「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」読書会
2017.1.3 「いかにして超感覚的世界を認識するか」読書会のお知らせ
2017.3.5 私の求めるものが世界を進化させていいの??
2017.10.24 感じること、客観的に学ぶこと。
2017.10.25 わからないことは、ポケットに入れておく。
2017.10.26 神秘学の勉強はつづくよどこまでも。
2018.7.7 「客観的思考」で思考を肉体から独立させる
瞑想会「思考の向こう側へのいざない」
2015.9.27 「新宿御苑で内的平静に沈潜してみよう~★!!」企画のお知らせ
2016.1.6「思考の向こう側へのいざない~自然界からのメッセージを聞こう」のお知らせ
2016.3.13 ①世界は嫉妬に満ち満ちている。
2016.3.14 ②嫉妬に満ちた世界は愛しい
2016.3.14 ③緊張感の中でリラックスする。
真夏の植物瞑想会
2017.7.21 ①「ヤツデのたくましさに圧倒される」
2017.7.22 ②「傷ついた(と感じていた)自分との再会」
2017.7.23 ③「ニイニイゼミの羽化に出会う」
プロフィール

- 飯田 みゆき森と魂のセラピスト
最新の投稿
人間界2019.10.30晴れ渡る10月も終わろうとしている。
人間界2019.09.30薬剤師を卒業しました。
人間界2019.08.20試験終了
人間界2019.07.13心理学科のレポート書いてます。