SDGsと森林療法
↑ラクウショウの実2017.10.21@新宿御苑
森林セルフケアフォーラム2017が終わり、11/18-20の清里ミーテイングに向けて準備をしていきたいと思います。
今年の清里ミーテイングのキーワードは持続可能な開発目標(SDGs)
私のワークショップタイトルは『森林療法×環境教育~癒しが持つSDGsへの可能性』
「自然の中で癒されるという体験をSDGsに生かすことはできるでしょうか。
癒しは、各自が本来の力を取り戻す可能性を秘めています。
それは、個人の課題を自分で解決し、社会的技術や能力を獲得することかもしれません。」
⇒ワークショップ詳細より
こちらの本を読みながら、内容を詰めていきます。
↓
![]() |
SDGsと開発教育:持続可能な開発目標ための学び
Amazon
|
持続可能な開発目標とは、2015年に「国連持続可能な開発サミット」で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で掲げられた、人間、地球及び繁栄のための行動計画です。
17の目標と169のターゲットからなっています。
☆
本の中から気になった内容をブログで紹介していきます。
↓
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」