見えない色が、すでにそこにある。
突然ですが、
この写真に写っている丸い物体は
なんでしょう?? ↓
これは、ビワの実です。
まだ緑色をしていますね。
☆
実は、
ビワの葉茶も
ビワの葉染めも、
ほんのりピンク色。
しかも、ビワの葉染めは
果実ができる前の秋冬の方が、
濃く染まるのだとか。
冬の間に、
目には見えなくても、
すでにピンクの色素を
作っているんですね。
そして、いずれ、
果実が色づくときに使われる・・・。
☆
緑あふれるビワの木
を見て、
ピンクの色
が感じられたら、
あなたもヘンタイの仲間入りです。
☆
その昔、
神保町の駅前で見つけた、
ビワの実。《2011.6.21》
ちなみにお花は1月に咲いていました。
⇒ビワの花<2013.1.21のつぶやき>
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
カラダ/生理学/生化学2022.04.30身体と心をつなぐ「内受容感覚」
心の癒し/魂の声2022.04.05約束を守ってもらえなかったあなたへ。
人間界/心理学2022.04.02いつか森でワールドワーク
心の癒し/魂の声2022.03.19プロセスワークは「私を超えた何か」からのメッセージに気づく技芸