白血球&赤血球と進化と意識~森と魂のセラピストは進化論もお好き
昨日の「白血球・赤血球を感じる瞑想会」の
参加者の方に、
『白血球は潜在意識、
赤血球は顕在意識と関係する。』
という考え方があることを
教えていただいたので、
ちょっと調べてみました。
スピリチュアル系の方の中にも、
赤血球・白血球のお話が出てくるんですね~。
⇒赤血球と白血球の感情・感覚・課題~
⇒赤血球は火の氣、白血球は水の氣?
白血球発見のきっかけは、
海綿やヒトデに異物を食べる細胞が
白血球のような、
遊走して貪食作用をする細胞は、
ある程度の大きさの
多細胞の動物には存在します。
参照サイト
⇒エピソードで知るノーベル賞の世界
⇒高校生物 基礎 免疫
⇒脊椎動物以前の血球系細胞の進化
つまり、動物進化の過程で、
古くから存在するのが白血球。
酸素を運ぶために
特別進化した血球が赤血球。
参照⇒赤血球ヘモグロビンの進化
『白血球は潜在意識と関わり
赤血球は顕在意識と関わる。』
というのは、
あり得ることかもしれません。
思わぬ方向に世界が広がった
白血球と赤血球。
頑張るタイプの白血球と、
流れるタイプの赤血球。
瞑想会もとても良い会となりました。
(自画自賛~)
次回の酵素を感じる瞑想会、
どんな風になるのか、楽しみです。
お申込みはこちらから
⇒酵素を感じる瞑想会6/7
その他の赤血球・白血球に関するブログはこちらから
⇒白血球・赤血球への愛を語るブログ
↓ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
生命活動をリアルに感じてみたい方にオススメ
⇒酵素を感じる瞑想会6/7
自然界を通して自分を感じたい方へオススメ
⇒森林グラウンディング体験会5/19
植物と深く触れ合いたい方へオススメ
⇒植物名のない植物観察会&植物名を調べ尽くす植物観察会6/16
森で癒されるヒミツについて考えたい方にオススメ
《NPO法人日本森林療法協会主催》
⇒森林セルフケア体験会in明治神宮6/5
英語と戯れたい方にオススメ
⇒Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~
このブログの更新情報のエッセンスをお届けするメルマガを配信しています。
登録はこちらから
⇒「自然も自分もまるっと感じて、ほんのり楽しくなるメルマガ」
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」