【セミナー報告】森でハートが開くとき~森林セルフケア講座実地編@仙台
今日は、NPO法人日本森林療法協会の
森林セルフケア講座 in 仙台
の実地編でした。
仙台は朝からあいにくの雨。
それでも、やります!
小雨どころか、本降り決行です!
傘をさしながら
五感を開いて、植物観察をして、
所々にあるあずまやで
呼吸法をして、気功をして、
徐々にみんなのハートが開いてくる。
その瞬間の生命の輝き、
ハートの暖かさ。
この変化に立ち会える喜び。
私はインタープリターにはなれなかったけど、
自然と人をつなぐお手伝いは
できているのかもしれない。
インタープリターになりたかった話はこちら
⇒いつかきっとインタープリター物語
そして、今回もチャレンジした
ミニワールドワーク。
東京で実施したときの様子はこちら
⇒自分の中の多様性に気づく
森で心地良くなった後に、
ヒトとヒトとの思いが交錯し、
自分の中がかき乱される。
エグくて、苦しくなるけれど、
だって私は人間だから。
人間としての自分もグビッと感じる。
そんな時間があってもいいよね。
そして、最後はステキなプレゼント。
参加していただいた皆さまから
「ミトコンドリアを感じる瞑想会」
のリクエストをいただき、日程を決めてしまいました。
9/11(日)、仙台のどこかで実施します。
おたのしみに~!
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」