メジロの集団

駅までの道のり、いつも通る公園で、ぴぃー と、あまり聞き慣れない鳥の声がした。

近くのシラカシの木に小さい鳥。スズメより少し小さく、背中が緑、腹が白、目の回りは白い隈取り。

メジロだ。

数羽の集団で、ピコピコと良く動く。

よく見ると、シラカシの葉の根元らしきところをつついている。

メジロといえば、ツバキなど花の蜜を吸うイメージがあるけど、シラカシで何をしているんだろう?

ちょいと調べると、冬は群れで生活しているらしい。常緑樹が好きらしく、シラカシに群れていたのは納得だわ。

ウィキペディア先生によると、

「お互いに押し合うように、ぴったりと枝に並ぶ習性があることから、目白押しがある。」

のこと。

へぇ~。

今度は「メジロ押し」現場が見たいぞ。

 

この公園にこんなにメジロがいたなんて、今まで気づかなかった。

春になったら、つがいのメジロが見られるかな?毎年毎年、新しく気づくことがいっぱい。

それがとても嬉しい。

ウチの近くの小さな公園だけど、楽しさ満載で大好きだ💕

↓カメラを準備している間に、そして誰もいなくなったシラカシ。

Follow me!

プロフィール

飯田 みゆき
飯田 みゆき森と魂のセラピスト
薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事