虫こぶハンドブックでタンニンの勉強
野口アカデミー”ハーバリストのためのハーブの化学”の第五回。
テーマは「フラボノイドとタンニンの特性を感じよう」
タンニンの日に欠かせないのが、この「虫こぶハンドブック」
↓
きゃ~気持ち悪い~と言いつつ、その芸術的な形態にいつの間にか見いってしまうのです。
↓
うーん、虫と植物の関係は奥深い…。
関連記事
プロフィール
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
- メディカルハーブ/植物療法2024年8月13日ソフィアフィトセラピーカレッジ卒業
- 人間界/心理学2024年5月4日ナラティヴ・セラピー体験~「問題」の歴史を言語化する?
- カラダ/生理学/生化学2024年5月4日腸内細菌を感じる瞑想会の実施記録~ワタシはまるごとここに生きている。
- 森林療法/セルフケア2024年4月7日『自然セラピーの科学』(朝倉書店)から学ぶ」