高校生の時、自分は猫背だと気づいた。
高校生の時、自分は猫背だと気づいた。
何度か胸を張ってみたけど、偉そうにしているみたいで結局猫背のままここまで来てしまった。
最近、ヨガに行って気づいた。
胸を張るのではなくて、お腹を持ち上げるのだ。
私はお腹の力が入っていなかった。
いわゆる第3チャクラ。
意志、思考、感情などを司っているという。
お腹に力を入れてみた。
なんだかシャンとする。
今日は薬局で軟膏を練りながらやってみた。他のことに集中しながらお腹に力を入れるのは難しい。
すぐに力が抜けてしまう。
お腹に力を入れて、軟膏を練っていると今度は呼吸が浅くなる。
思わず何度も深呼吸~
約1時間、無事に軟膏が出来上がりました。
そして、背中に疲労感。
どうやら背筋も使っていたみたい。
ようやく、猫背脱出の糸口が見えたようだ。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師/公認心理師/産業カウンセラー/プロセスワークプラクティショナー/森林インストラクター/森林セルフケアコーディネーター/メディカルハーブプラクティショナー/ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー/日本森林療法協会元理事
最新の投稿
植物/動物/鉱物/宇宙2022.07.07【読書メモ】「量子力学で生命の謎を解く」
人間界/心理学2022.06.25内受容感覚と感情制御~「幸せになる力」のヒミツは自分の感情に深く正しく気づくこと。
人間界/心理学2022.06.21「インテグラル理論」からみた森林療法
心の癒し/魂の声2022.06.12Seeleはマインド、Geistはスピリット~シュタイナーが語る「目に見えない世界」2つを整理した。