高校生の時、自分は猫背だと気づいた。
高校生の時、
自分は猫背だと気づいた。
何度か胸を張ってみたけど、
偉そうにしているみたいで
結局猫背のままここまで来てしまった。
最近、ヨガに行って気づいた。
胸を張るのではなくて、
お腹を持ち上げるのだ。
私はお腹の力が入っていなかった。
いわゆる第3チャクラ。
意志、思考、感情などを司っているという。
お腹に力を入れてみた。
なんだかシャンとする。
今日は薬局で
軟膏を練りながらやってみた。
他のことに集中しながら
お腹に力を入れるのは難しい。
すぐに力が抜けてしまう。
お腹に力を入れて、
軟膏を練っていると今度は呼吸が浅くなる。
思わず何度も深呼吸~
約1時間、
無事に軟膏が出来上がりました。
そして、背中に疲労感。
どうやら背筋も使っていたみたい。
ようやく、
猫背脱出の糸口が見えたようだ。
《2011.2.18のつぶやき》
~~~
↓ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
☆このブログの歩き方
⇒CONTENTS
⇒自分を探究するお手伝いセッション
⇒CONTENTS
☆個人セッションのお申込み受付中
⇒自分を探究するお手伝いセッション
☆下記イベントのお申込み受付中
英語と戯れたいひとへ
⇒Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~
☆ステップメール
⇒「森で癒されるヒミツ」
⇒「ココロに響いた植物&自然界からのメッセージ」
☆メルマガ
このブログの更新情報をお届けします。
⇒「自然も自分もまるっと感じて、ほんのり楽しくなるメルマガ」
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」