植物療法ネックワーク下見
6/5~6日にかけて、9/4-5に行われる植物療法ネットワークの下見に行ってきました。
場所は、山梨県北杜市清里、キープ協会です。
ライラックの花がきれいに咲いていました。
今回は、園芸療法の体験を行います。
ガーデンの下見、内容の検討、そして、実施する場所の下見を行いました。
レディースマントル:マントのように水滴をはじいています。
キャットニップ:マツタケの香りがするので、マツタケミントと勝手に呼んでいます。
クラリセージ:すでに葉はでかいですが、これからもっとでかくなります。
このガーデンのハーブを使って、当日はテラリウムを作る園芸療法体験を行います。
楽しみです。
プロフィール

- 森と魂のセラピスト
- 薬剤師・森林インストラクター・メディカルハーブプラクティショナー・ドルフィンスターテンプル認定ヒーラー・日本森林療法協会元理事
最新の投稿
メディカルハーブ/植物療法2020.12.27【告知】ホリ協植物療法研究会「バッチレメディの植物生態学からの検討」2021.2.23
森林療法/セルフケア2020.12.23【告知】森林療法協会レベルアップセミナー「心理療法としての森林療法」2021.1.24(日)
人間界2020.12.17「アセンション」とは
森林療法/セルフケア2020.12.13森林療法のエビデンス「免疫NK細胞」